2012年05月19日
島根へ春烏賊を求めて
先週土曜は、種まき(田植えの準備)で行けず
今週こそ島根へ種まきしてる邪魔しに
T君、M君出撃です
向かってるとキツネが前を通過
タヌキ見たらホゲると言われたけど、キツネならセ-フ?
蒜山近くに来ると雨
「テルテル坊主作ってお願いしてこんかったけど
ここにおるからお願いしとこぉ」
「誰がテルテル坊主やねん
」
エギングのビデオ見ながら楽しく行ってると
もうすぐ着くって時に、鹿2頭が目の前を通過
M君が気づいてくれてなかったらぶつかってた?
当たったらシャレにならんというか、ここまで来てシャクらんと帰らなアカンとこでしたわ
自分で言うのもなんやけど、テルテル坊主のおかげか雨は大丈夫そう
でも風が爆って、大物ポイントには投げれません
横風ポイントも無理
久しぶりのエギングなんで、シャクリ方を確認しつつやってると
たまにはフリ-やなくて、ちょいダダ巻きしてやろうかな
ゴツン!
小さいけど3投目にきたけど、そんなに簡単に釣れると思ってなかったんで
タモは近くにない
「M君早く持ってきて~ダダ巻きで掛けたのはあまり抱いてないからヤバイねん」
やっぱりバレタ
でもすぐに、ラインが入ってアワセで

松SPオレンジホロで1630g
T君もすぐに1500g
モ-ニングサ-ビス中
また自分に

コイツかよ
ガメラ釣ったとこでモ-ニング終了
いつ釣れるかわからんので
長い休憩はせず、ちょこちょこ休んではシャクってると
久しぶりなのか腰が痛いは、肩が凝るわ
高いポイントは疲れるんかな?
早めにエギを回収してると、ついて来てますやん
ステイさせて

500g
これも松SPオレンジホロ
シャクれどシャクれど釣れず
風が少し緩んで外向きでやりたいけど、流れてきた藻が邪魔やし
風も邪魔
内向きの手前の藻の切れ間まで、きっちりシャクてると
手前の藻から出てきて抱いてくれました

800g 餌木猿12号ホロ
パラボと餌木猿のコンビいいねぇ
ツヨさんが使ってるエギをチョイスすれば釣れますね
いつも参考になりますわ
ありがとうです。
去年好調の青藍いっぱい買ってたのに、今年は何故か不調
現地価格で商売できませんやん(爆)
昨日の釣果はこんなもんでした
2キロ狙ってたけど、自己新出たしまぁまぁ?
でも、もう1杯キロ以上の欲しかったし、キロなし2杯がサイトっていうのがつまらん
次こそ2キロ釣りたいな~
ホゲったM君
「簡単に釣れたら上手くなれへんねん!試練があってこそやで!
俺なんか、何回島根でホゲったか
そこで自分なりに勉強して身につくっていうもんや
教えたるわ!とりあえずカタチから入るから
ステラ、ZENAQのパラボ買って。。。」
「アホか!なんぼ金かかるねん」
爆
「なら、ジグヘッドでギル釣りから練習や
吸い込まないから難しいで(笑)」
「アホか!」
「とりあえず、エギを餌木猿一本でいこう
店に行くと、これ釣れそうとかでいっぱい買ったやろ?」(自分もです
)
「いっぱいあるわ」
自分も使わないの何百てあるかも?
するとT君
「使わないんやったらくれ!タダで」
漫才はこれぐらいにして、次は釣ってよ~
帰りは全員でテンション上げて帰ろう
次の日は、朝から裏の桜を切ってて
うるさくて寝てられないから早く起きて(9時前)道具洗って
宝くじ2種類バラで、各30枚購入
釣具屋に用事で行って、帰りに久しぶりにシャクったから体がボロボロなんで
マッサ-ジしてきました(あっちのやないよ~)
すると帰りに、信号待ちしてると鳥のうんこがフロントガラスにぽとり(鳥だけに?)
運付いた


これで宝くじ当たりやな
来年は、みんなで島根で釣りして
玉造温泉のコンパニオンは若いから(なんで知ってるねんてツッコミなしね)
コンパニオン呼んで宴会して、また釣り
そんな夢を発表までみてよぉ(爆)
今週こそ島根へ種まきしてる邪魔しに

T君、M君出撃です
向かってるとキツネが前を通過

タヌキ見たらホゲると言われたけど、キツネならセ-フ?

蒜山近くに来ると雨

「テルテル坊主作ってお願いしてこんかったけど
ここにおるからお願いしとこぉ」
「誰がテルテル坊主やねん


エギングのビデオ見ながら楽しく行ってると
もうすぐ着くって時に、鹿2頭が目の前を通過

M君が気づいてくれてなかったらぶつかってた?
当たったらシャレにならんというか、ここまで来てシャクらんと帰らなアカンとこでしたわ

自分で言うのもなんやけど、テルテル坊主のおかげか雨は大丈夫そう

でも風が爆って、大物ポイントには投げれません

横風ポイントも無理

久しぶりのエギングなんで、シャクリ方を確認しつつやってると
たまにはフリ-やなくて、ちょいダダ巻きしてやろうかな
ゴツン!
小さいけど3投目にきたけど、そんなに簡単に釣れると思ってなかったんで
タモは近くにない

「M君早く持ってきて~ダダ巻きで掛けたのはあまり抱いてないからヤバイねん」
やっぱりバレタ

でもすぐに、ラインが入ってアワセで
松SPオレンジホロで1630g

T君もすぐに1500g

モ-ニングサ-ビス中

また自分に
コイツかよ

ガメラ釣ったとこでモ-ニング終了

いつ釣れるかわからんので
長い休憩はせず、ちょこちょこ休んではシャクってると
久しぶりなのか腰が痛いは、肩が凝るわ
高いポイントは疲れるんかな?
早めにエギを回収してると、ついて来てますやん

ステイさせて
500g

これも松SPオレンジホロ
シャクれどシャクれど釣れず
風が少し緩んで外向きでやりたいけど、流れてきた藻が邪魔やし
風も邪魔
内向きの手前の藻の切れ間まで、きっちりシャクてると
手前の藻から出てきて抱いてくれました

800g 餌木猿12号ホロ
パラボと餌木猿のコンビいいねぇ

ツヨさんが使ってるエギをチョイスすれば釣れますね

いつも参考になりますわ
ありがとうです。
去年好調の青藍いっぱい買ってたのに、今年は何故か不調
現地価格で商売できませんやん(爆)
昨日の釣果はこんなもんでした
2キロ狙ってたけど、自己新出たしまぁまぁ?
でも、もう1杯キロ以上の欲しかったし、キロなし2杯がサイトっていうのがつまらん
次こそ2キロ釣りたいな~
ホゲったM君

「簡単に釣れたら上手くなれへんねん!試練があってこそやで!
俺なんか、何回島根でホゲったか
そこで自分なりに勉強して身につくっていうもんや
教えたるわ!とりあえずカタチから入るから
ステラ、ZENAQのパラボ買って。。。」
「アホか!なんぼ金かかるねん」
爆
「なら、ジグヘッドでギル釣りから練習や
吸い込まないから難しいで(笑)」
「アホか!」
「とりあえず、エギを餌木猿一本でいこう
店に行くと、これ釣れそうとかでいっぱい買ったやろ?」(自分もです

「いっぱいあるわ」
自分も使わないの何百てあるかも?
するとT君
「使わないんやったらくれ!タダで」
漫才はこれぐらいにして、次は釣ってよ~
帰りは全員でテンション上げて帰ろう

次の日は、朝から裏の桜を切ってて
うるさくて寝てられないから早く起きて(9時前)道具洗って
宝くじ2種類バラで、各30枚購入
釣具屋に用事で行って、帰りに久しぶりにシャクったから体がボロボロなんで
マッサ-ジしてきました(あっちのやないよ~)
すると帰りに、信号待ちしてると鳥のうんこがフロントガラスにぽとり(鳥だけに?)
運付いた



これで宝くじ当たりやな

来年は、みんなで島根で釣りして
玉造温泉のコンパニオンは若いから(なんで知ってるねんてツッコミなしね)
コンパニオン呼んで宴会して、また釣り
そんな夢を発表までみてよぉ(爆)
Posted by 墨‘z SQUID CRAZY SASH at 18:56
│エギング